アーカイブ: 11月 2016

口臭してませんか?

2016.11月 DAなつき
こんにちは、最近めっきり寒くなってきましたね。
寒さ対策でマスクをする方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのマスクをした時に、臭いと感じたことはありませんか?
それはマスクが臭いのではなく自分の口臭なのです…。
普段の生活で自分の口臭を感じる人はごく稀で、気づいていない人はたくさんいます。
口臭の原因の一つに歯周病(歯槽膿漏)と虫歯があります。
歯周病と聞くと年配の方がなる病気でしょ?と思われる方もいらっしゃいますよね?
歯周病は成人の8割が患っていると言われています。
重度の歯周病でなくても歯石がついていると口臭はします。
本人以外はその口臭に気づいていてもなかなか指摘しにくいものです。
せっかく大事な商談のため、発表会のため、デートのため、
バッチリきめても口臭がしていれば台無しです…。
口臭対策をしっかりして気持ちよく会話できるようにしましょう☆health_mouth4.png

滋賀県草津市 歯医者/歯科 森歯科医院

日付:  カテゴリ:DAなつきのブログ

歯ブラシは清潔ですか?

2016.11.30

                               DA小坂
みなさんの歯ブラシはどのように保管されていますか?
毎日使用している歯ブラシに付着している細菌はとても多いそうです。
ぬれたままになっていたり、汚れた歯ブラシを放置しておくと、細菌が繁殖してしまいます。
それを使って歯磨きすると歯周病やむし歯だけでなく、感染症などの病気を引き起こす
可能性もあります。
使用した歯ブラシはしっかり水を切り、乾燥させましょう。
また歯ブラシを使用後、洗口液につけることも細菌を減らせます。
そして歯ブラシは目に見えて毛先が傷んでいなくても1ヶ月を目安に交換するようにしましょう。
清潔な歯ブラシで口腔内も身体も健康を維持していきましょう。

滋賀県草津市 歯医者/歯科 森歯科医院

日付:  カテゴリ:未分類

お口も歳をとる

2016.11

森歯科医院 高田

 

お口の中も年をとります。

お顔のお手入れをしたり、健康のために少し歩いたりしますよね?kaba.png

それと同じ。

PMTC2.png口腔内にもお手入れが必要です。

毎日の歯磨きと後はクリニックでのクリーニングです。

歯石とる、表面をみがく、歯茎のマッサージなどがあります。

定期的に行うことでお口年齢は保たれます。

口腔内のバランスが崩れると唇や頬にしわが増えてしまい、TMPC.png

老けた印象をあたえてしまいます。

 

いつまでも健康で元気に過ごすためにも定期的に歯周病検査を受けましょう。

 

滋賀県草津市 歯医者/歯科 森歯科医院

日付:  カテゴリ:●予防●, DA高田のブログ

歯磨きでインフルエンザ予防!

 2016.11.16 滋賀県草津市 森歯科医院 DH川内
こんにちは!インフルエンザや風邪も流行しているようですが皆様体調はいかかでしょうか?
空気も乾燥していますので、手洗いうがいをちゃんとしないといけませんね。

インフルエンザの予防として、手洗いうがいの徹底はよく知られることですが、実は歯磨きも効果的なことをご存知ですか?今回は、歯磨きでインフルエンザ予防効果をご紹介します。

私たちの口の中は夜、寝ている時にはあまり唾液は出ません。そして、寝ている間には、雑菌が繁殖しやすくなります。朝起きて直ぐのお口の中は雑菌がたくさん・・・。なので、

朝起きてすぐに歯磨きをして、お口の雑菌・細菌を除去することで、風邪もインフルエンザも圧倒的に減らすことが出来ます!


どうしてかというと・・・・・・

インフルエンザウィルスが細胞内に侵入し増幅する際に、酵素が関与します。酵素を発生しないようにするとインフルエンザウィルスの増殖を防ぐこと出来るそうです。この酵素は、口の中の細菌が作り出します。

それを歯磨きで作れないようにすると、酵素が少なくなり、インフルエンザは増殖できなくなり、発症率が格段に減少するわけです。

皆さん!風邪とインフルエンザを予防する為に朝起きてスグにお口の中を綺麗にする習慣を始めて見てはいかがでしょうか?

滋賀県草津市 歯医者/歯科 森歯科医院

日付:  カテゴリ:DH川内のブログ

危ない習慣

                           11月10日井花

毎日歯磨きをしているのにむし歯になりやすい、、、そんな人いませんか。
知らず知らずのうちに生活習慣に問題があるのかもしれないのです。。
・だらだら食べや、ジュース、コーヒーを飲む
    食べている時間が長いと口の中が酸性に傾き、歯の再石灰化が遅れてしまいます。
    間食の回数が多いとお口の中が虫歯になりやすい環境になるため、食事と食事の間隔は
    しっかりあけるようにしましょう。国に飴をよくなめる習慣がある人は要注意です。
    甘いものが口の中にあると虫歯菌が歯の表面を溶かし、虫歯になりやすくなります。   
・口呼吸
    口が常に空いていることにより、口の中が乾きやすいので唾液の作用を低下させ、
    虫歯ができやすくなります。なかなかやめるのは難しい習慣ではありますが、
    癖であれば、出っ歯の原因にもなるのでやめましょう。 
・歯磨き粉のつけすぎ
    歯磨き粉をつけすぎると口の中がすっきりし、磨けた気分になり、歯磨きが
    おろそかになることもあります。 
このようなむし歯の原因になる習慣をしていないか、心あたりのあるひとは改善するようにしてみてくださいね。

滋賀県草津市 歯医者/歯科 森歯科医院

日付:  カテゴリ:DH井花のブログ, むし歯予防のための食生活習慣