アーカイブ: 9月 2017

唾液の働き

滋賀県 草津市 森歯科医院 DA雲林院

2017.9.30

 

みなさんこんにちは。

今回は唾液についてです。

唾液は唾液腺から口腔内に分泌される分泌液で

1日の分泌量は個人差がありますが、1リットル1.5リットルと言われています。

唾液には様々な効果があります。

・食べ物を飲み込みやすくする

・味を感じやすくする

・消化酵素としての働き(消化作用)唾液1.png

・細菌の働きを抑制する(殺菌作用)

・再石灰化を促進する(再石灰化作用)

・酸性に傾いた口腔内を中和する(緩衝作用)

・口の中を清潔にする(自浄作用)

唾液の分泌量が減少するとこれらの効果が得られません。

そのため口の中がネバネバしたり、食べ物が飲み込みにくくなったりという症状が出てきます。

唾液の分泌量が減少する原因には、加齢・口呼吸・ストレスなどがあります。

 食事.png

唾液の分泌量を増やすには減少する原因を取り除くことも必要ですが、

よく噛んで食べることで唾液の分泌が促進されます。

 

虫歯や歯周病により痛みや噛み合わせに不調があると

咀嚼しくく噛む回数も減ってしまいます。

唾液の分泌量を維持するためにも、口の中の健康を維持することが大切です。

 

滋賀県草津市 歯医者/歯科 森歯科医院

日付:  カテゴリ:●予防●, DA雲林院のブログ, むし歯

歯ブラシの交換時期

滋賀県 森歯科医院 DA 野上
2017・09・22
みなさんこんにちは。今日は歯ブラシの交換時期について
お話ししたいとおもいます。
みなさんはどのくらいの期間で歯ブラシを交換していますか?
歯ブラシの寿命はだいたいで一ヶ月〜二ヶ月くらいといわれています。
一ヶ月経っていなくても歯ブラシの先が開いてきたら交換しましょう!
あまりに早く先が開いてしまう方はゴシゴシ擦りすぎて
歯のエナメル質まで削ってしまってる可能性があります。
知覚過敏の原因にもなるので擦り過ぎには注意しましょう。
使用後の歯ブラシには約100000万個の雑菌が
ついているといわれています。
しっかり水洗い、乾燥させて綺麗な歯ブラシを使いましょう!

滋賀県草津市 歯医者/歯科 森歯科医院

日付:  カテゴリ:DA野上のブログ

災害時の口腔管理

2017.9.17 DAなつき

普段は気にかけない、有事の際について。

歯科の観点で少しだけお話しします。

もし明日大災害が起きたら?

避難が必要で日常生活が出来ない場合、

水が出ない、歯ブラシがない

そんな状況の時のお口のケアは応急的ではありますが

「する」と「しない」では大きく変わります。

普段から歯医者に行けば

「毎食後必ず歯磨きをしてくださいね」と言われます。

もちろん歯磨きをしないと汚れが残り、

虫歯や歯周病になる原因となるからです。

さらに、お口の中に細菌が増殖すると

肺炎の発症や糖尿病など全身の疾患にも影響するため

非日常な生活に精神的ストレスを感じる上に身体的苦痛が発生する恐れがあります。

どんな環境であってもお口のことを気にかける必要があります。

では実際、どのようにしてお口の清潔を保てば良いのか?

まずお口の中を清潔にする上で大切なことは、

・歯の汚れを取り除くこと

・唾液の分泌を増やすこと

・必要以上に甘い食べ物を摂取しないこと

・間食やダラダラ食べをしないこと

歯ブラシと水(お茶も可)がある場合はコップの水に歯ブラシをつけて濡らし歯を磨き、

歯ブラシが汚れたら濡らしたティッシュで汚れを拭き取り、

歯磨きが終われば歯ブラシを清潔にするためコップの水でゆすいで乾燥させます。

最後にコップの水でお口をゆすいで終わりです。

もしも歯ブラシと水がない場合は、ハンカチやティッシュで

歯の汚れをとるだけでも何もしないことを考えると随分違います。

唾液分泌に関してはシュガーレスのキシリトールガムを噛むことや、

顎の付け根、耳の下、頬をマッサージすれば

唾液の分泌を促すため気づいた時にするといいでしょう。

以上のことはあくまでも有事の際の応急対策ですので

普段のお口の管理とは清潔レベルが違うため、

くれぐれも普段はマウスウォッシュで終わらせるなどはせず、

しっかり歯磨きしてくださいね。

災害時のお口のケアについて日本歯科医師会が

絵と文字で詳しく掲示しておりますのでよければご覧ください。

日本歯科医師会

http://www.jda.or.jp

365815m.jpg

滋賀県草津市 歯医者/歯科 森歯科医院

日付:  カテゴリ:DAなつきのブログ

虫歯菌★

2017.9.12DH上内
虫歯になる原因のひとつは『虫歯菌』です。
この『虫歯菌』は生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には存在しません。
虫歯菌は口移しで食べさせることで移りやすくなります。なのでスプーンや歯ブラシなど共有するのはできるだけ控えましょう。
2歳から3歳までに虫歯菌が子供の口の中に住みつかなければ、将来虫歯になる可能性を大きく減らせると言われています。
image.jpeg

滋賀県草津市 歯医者/歯科 森歯科医院

日付:  カテゴリ:DH上内のブログ

フッ素とは?

                        2017.9.10 井花

フッ素とは日常よく耳にするようになり、

「フッ素入りの歯磨き粉」、「歯医者でフッ素塗布」などあります。
フッ素は、虫歯予防にとても貢献してくれます。
<歯の質を強くしてくれる働き>+<虫歯菌の活動を抑える働き>の特徴を持っています。
ですが、一度塗ると塗ったからといって虫歯にならないといった薬ではありません。
長期にわたり、繰り返し塗布することで効果が得られます。フッ化物歯面塗布剤は
大体4カ月?6カ月ごとに歯医者で定期的に行うと効果的でしょう。

・フッ化物入り歯磨き粉
毎日の歯磨きに使用します。口のなかに残ったフッ素が虫歯予防に効果的に
働くため、フッ素を長く留めてくれます。
ですが、歯磨き粉は食品ではないので飲み込まないように注意しましょう。
子供の場合は一人でうがいができるようになってからの使用をオススメします。
50368-Z.jpg
・フッ化物洗口液
一日一回食後、または就寝前に洗口しお口の隅々に行きわたらせることで
虫歯予防をします。
・フッ化物歯面塗布
歯科医院のフッ化物歯面塗布は濃度がたかいため効果が持続します。

滋賀県草津市 歯医者/歯科 森歯科医院

日付:  カテゴリ:DH井花のブログ

歯ぎしり《ブラキシズム》

滋賀県 草津市 イオンモール草津
 2017.9.8 森歯科医院 DH 川内
歯ぎしりの治療法についてお話しします。

1.歯ぎしりの治療法

歯科医院で歯ぎしりを治療する場合は、マウスピースの作成・装着が主流です。マウスピースを就寝中に装着することで、歯への悪影響を防いで歯ぎしりの改善を行います。また、原因が歯並びの悪さの場合は、歯並びの矯正を同時に行うことがよいでしょう。特に歯ぎしりがひどかったり歯ぎしりの影響で歯がボロボロになっていたりする人は、歯科医院を受診するようにしましょう。


2.歯ぎしりを治療するメリットや効果

歯ぎしりを治療するメリットや効果については、以下をご覧ください。

・歯の痛みが改善する

・歯を損傷する心配が無くなる

・朝起きたときの疲労感が無くなる

・顎(がく)関節症が改善する

・あご周りが見た目にすっきりする

・頭痛や肩こりが改善する

・ぐっすり眠ることができるようになる

・気持ちが前向きになる

歯ぎしりを治療すると、歯やあごへの悪影響が無くなるだけでなく、頭痛や肩こりなどの不快な症状も消えます。また、あご周りの緊張が無くなってすっきりするなど、美容面にもさまざまなメリットがあります。

三回に渡り歯ぎしりのお話をさせていただきました。もし、歯ぎしりで悩んでいたり、当てはまるものが多くありましたら、一度受診してみてはいかがでしょうか。

滋賀県草津市 歯医者/歯科 森歯科医院

日付:  カテゴリ:DH川内のブログ

ストレス

滋賀県 草津市 森歯科医院 タカダ

2017.9.5

 

こんにちは

少し涼しくなり過ごしやすくなってきましたね

日中と朝晩の温度差が激しく、体調を崩しやすい季節です体調管理には気を付けてください。

 

意外に思われる方も多いかもしれませんが

虫歯になりやすい人はストレスをためやすい傾向にあるといわれてるそうです

 

唾液には虫歯菌が作り出した酸を中和させる作用があるのですが、手つなぎ歯.png

過度のストレスにさらされた場合、交感神経が優位に働くようになるので

唾液の分泌量が減少してしまうそうです

その影響によって、酸が中和されず歯のエナメル質が溶かされ虫歯ができやすくなります

 

私は子供たちの夏休み期間お弁当を毎日作って出勤してきましたが今日から給食が始まりお弁当作りから解放されストレスが一つ減りました☆

でもお弁当を作る相手が居ることを幸せだと考えれればストレスではなく楽しみに変わりますよね!!

考え一つでストレスは減らせそうですね(*^。^*)

ストレスフリー目指したいです♪

滋賀県草津市 歯医者/歯科 森歯科医院

日付:  カテゴリ:DA高田のブログ, むし歯