
審美治療|草津市新浜町エリアで歯科をお探しの方は【医療法人社団碧森会 森歯科医院】まで
審美治療で自然な美しさの口元に
このようなお悩みは
- 歯の色や形が
気になる - 銀歯が目立って
気になる - 歯ぐきの変色を
防ぎたい - 金属アレルギーに
なるのが心配 - 自然で美しい
見た目になる 歯科治療を受けたい
審美治療とは?
審美治療は、「噛む」「話す」といった歯の機能を回復するだけでなく、見た目の美しさも両立させる歯科治療です。歯の色や形を整えることで、歯の欠けやすき間などを改善することもできます。
口元の美しさを追求するには、歯単体の見た目をきれいにするだけでなく、口元やお顔全体のバランスを考慮することが重要です。
審美治療で使われる素材には種類があり、色や質感、耐久性などに違いがあります。
口元の美しさを追求するには、歯単体の見た目をきれいにするだけでなく、口元やお顔全体のバランスを考慮することが重要です。
審美治療で使われる素材には種類があり、色や質感、耐久性などに違いがあります。
審美治療のメリット
審美治療では
- 白く
統一感のある 歯にできる - 形や
大きさを 整える ことができる - 歯の
すき間などを 整える ことができる - むし歯や
歯周病の 予防になる - 金属アレルギーになる
リスクを 低減する
気になる歯の見た目を改善すれば表情が明るくなり、より自信を持った印象を与えることができるでしょう。
また審美性だけでなく、お口の健康維持にとってもメリットがあります。審美治療で用いられる素材のセラミックは、保険診療の素材よりも汚れが付着しにくく、むし歯のリスクを抑えることができます。
経年による劣化や変色がなく、長期間使用できることもメリットです。
また審美性だけでなく、お口の健康維持にとってもメリットがあります。審美治療で用いられる素材のセラミックは、保険診療の素材よりも汚れが付着しにくく、むし歯のリスクを抑えることができます。
経年による劣化や変色がなく、長期間使用できることもメリットです。
審美治療のデメリット
- 審美治療は
自由診療となるため、 治療費が高額になる場合がある - セラミックなどの素材は、強い力がかかった場合、割れたり欠けたり
することがある
当院の審美治療の特徴
当院の審美治療では、自然で美しい口元と長期的な耐久性を目指した治療をご提案しています。
治療前には、一緒に現在のお口の状態をご確認いただきながら丁寧に治療方針をご説明します。精密な詰め物・被せ物は、経験豊富な歯科技工士と密に連携して製作し、かみ合わせのバランスも細かく調整いたします。調整に時間をいただく場合もございますが、長く快適にご使用いただける治療を心がけています。
特におすすめしているセラミックは見た目の美しさだけでなく、汚れがつきにくくむし歯や歯周病の予防にも効果的です。また、金属アレルギーの心配がないため、審美性と機能性を兼ね備えた治療をお求めの方に最適です。
治療前には、一緒に現在のお口の状態をご確認いただきながら丁寧に治療方針をご説明します。精密な詰め物・被せ物は、経験豊富な歯科技工士と密に連携して製作し、かみ合わせのバランスも細かく調整いたします。調整に時間をいただく場合もございますが、長く快適にご使用いただける治療を心がけています。
特におすすめしているセラミックは見た目の美しさだけでなく、汚れがつきにくくむし歯や歯周病の予防にも効果的です。また、金属アレルギーの心配がないため、審美性と機能性を兼ね備えた治療をお求めの方に最適です。
保険診療と自由診療の違い
保険診療の歯科治療では、使用できる素材や治療方法、通院回数などに制限があります。自由診療は全額自己負担となりますが、その分さまざまな素材や治療方法からご自身の希望に適したものをお選びいただけます。
自由診療で選べるセラミックなどの素材は耐久性が高く、長く使用できるため、コストは長期的な視点で考えることも重要です。
自由診療で選べるセラミックなどの素材は耐久性が高く、長く使用できるため、コストは長期的な視点で考えることも重要です。
審美治療で使用する素材
右にスクロールしてください ▶︎
セラミック | ジルコニア | CAD/CAM | |
---|---|---|---|
特徴 | ![]() |
![]() |
![]() |
費用 | 自由診療 | 自由診療 | 保険診療 |
審美性 | ◎ 自然な白さと透明感があり、天然の歯と比べても遜色ないほどの美しさが特徴です。 |
◯ セラミックと比較すると、より白さが目立ちます。見た目と強度の両立をめざす方に適しています。 |
◯ 白いプラスチック素材です。保険で白い素材を使用できますがセラミックほどの透明感はなく、時間が経つと変色していきます。 |
機能性 | ◎ ツルツルしているため表面に歯垢が付着しにくく、むし歯の再発リスクも抑えられます。 |
◎ セラミックと同様に汚れが付着しにくく、酸にも強い素材です。 |
△ 汚れが付着しやすく、むし歯の再発リスクはセラミックよりも上がります。 |
耐久性 | ◯ 経年劣化しにくく、適切なケアを行えば長期間にわたり使用可能です。ただし、強い力や衝撃により破損する可能性があります。 |
◎ 人工ダイヤモンドと呼ばれるほど高い強度を持っているため、奥歯などの強い力がかかる部分にも適しています。 |
△ 強度はセラミックより劣ります。歯ぎしり・食いしばりの癖がある方は、特に破損しやすくなります。 |
- 自由診療です。【セラミック】治療費用:110,000円(税込)、【ジルコニア】治療費用:80,000円(税込)~
- ジルコニアは非常に硬いため、まれにかみ合わせる歯を傷めることがあります。
- 治療期間:約2~3週間、治療回数:約2~3回
- 治療の流れ:歯型を採取して詰め物・被せ物を製作し、歯に接着します。