Equipments

設備紹介
滅菌器

滅菌器

高温高圧の蒸気などで治療器具を滅菌処理し、細菌やウイルスを徹底的に除去して清潔に保管します。これを用いることで感染予防がしっかり行われ、安全性が高く衛生的な治療環境が整うため、歯科治療には欠かせない医療機器です。
デジタルレントゲン

デジタルレントゲン

従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられ、身体への負担が少なくすむことが特徴です。視診では見えないかくれたむし歯や歯の根の状態も鮮明に映し出し、撮影後すぐにデータで出力できるため、詳細で迅速な診査・診断が可能となります。
口腔外バキューム

口腔外バキューム

治療中に飛散した唾液や血液、歯や修復物の削りかす、金属片など、目に見えないような細かな粉塵を瞬時に吸引する機械です。診察台周りを清潔に保ち、診療室の空気をきれいにして院内感染のリスクを低減させる効果があります。
口腔内カメラ

口腔内カメラ

暗いお口の中をフラッシュで明るく照らし、鮮明に撮影できる一眼レフタイプの歯科専用カメラです。患部の症状や歯の細部を詳細に把握でき、精密な治療計画の策定に役立つほか、治療前後の口腔内の比較などにも活用できます。
超音波器具洗浄機

超音波器具洗浄機

精密部品は滅菌処理の前にこの機器で洗浄します。超音波を発生させ、液体の中の衝撃波と水の分子で、部品の細部に入り込んだ目に見えない汚れや手洗いではきれいにならない汚れ、血液に含まれるたんぱく質などを落とします。
電動麻酔器

電動麻酔器

手作業での麻酔注射は、圧力が不均一になりがちで痛みを感じやすくなりますが、電動麻酔器はコンピューター制御のもと一定の圧力でゆっくり麻酔液を注入するため、痛みを軽減できます。麻酔量も半分程度ですみ、身体への負担も少なくなります。
説明用モニター

説明用モニター

診療台ごとに説明用のモニターを配備しています。モニター画面にはお口の中の画像やレントゲン画像などを映し出し、症状や治療経過を患者さまにご覧いただきながら、口頭だけではなく視覚的にもわかりやすい説明を心がけています。
エンドモーター(根管長測定器一体型)

エンドモーター(根管長測定器一体型)

根管治療に用いる専用機器です。エンドモーターは根管形成をするための電動モーターで、スピード調節機能により慎重に、かつ効率的に歯の根の形成ができます。また、歯の神経の治療では歯の根の長さを視認できないため、根管長測定器を使って精密に長さを測定することで治療精度を向上させ、歯の根に膿がたまる根尖性歯周炎になりにくくします。

Emergency response

緊急対応設備
医療の現場では、常に緊急事態への備えが大切です。
歯科治療中に起こり得る万が一の場合でも迅速に対応できるよう、当院ではAED・パルスオキシメーター・酸素ボンベ・血圧計といった緊急対応設備を備えています。

外安全・外感染

歯科外来診療医療安全対策(外安全)、歯科外来診療感染対策(外感染)は、衛生管理、院内感染予防対策、緊急事態に備えた設備などの万全の対策がとられている厚生労働省の策定した基準です。
当院は外安全・外感染の基準を満たしています。
電話を
かける
WEB
診療予約
診療
時間表

tel. 077-518-7800

診療時間
10:00~17:30
休診日:日曜・祝日