
予防・クリーニング|草津市新浜町エリアで歯科をお探しの方は【医療法人社団碧森会 森歯科医院】まで
いつまでも自分の歯で生活することをめざす予防ケア
予防・クリーニングが
- 定期的なケアで
お口の健康を 守りたい方 - むし歯や歯周病を
防ぎたい方 - 口臭が
気になる方 - 歯の着色汚れが
気になる方 - 痛みの出る歯科治療を
できるだけ避けたい方
当院では、むし歯や歯周病から大切な歯を守る予防・クリーニングに力を入れています。毎日のセルフケアだけでは取り切れない汚れをプロの技術できれいにし、健康な歯を維持しましょう。
お口の健康と全身の健康の関係
お口の健康は全身の健康と密接に関わっています。
たとえば歯周病菌が血管から体内に入り込むと、動脈硬化や心臓病、脳卒中、糖尿病などの発症・悪化リスクが高まります。また、細菌を含む唾液が肺に入ると誤嚥性肺炎の原因となり、妊娠中の方の場合は早産や低出生体重児出産のリスクも上がります。
全身の健康を維持するためにも、お口の中を清潔に保つことが重要です。
たとえば歯周病菌が血管から体内に入り込むと、動脈硬化や心臓病、脳卒中、糖尿病などの発症・悪化リスクが高まります。また、細菌を含む唾液が肺に入ると誤嚥性肺炎の原因となり、妊娠中の方の場合は早産や低出生体重児出産のリスクも上がります。
全身の健康を維持するためにも、お口の中を清潔に保つことが重要です。
予防ケアは口臭予防にもつながる
お口の臭いが気になることはありませんか?
強い口臭の原因は歯周病かもしれません。歯周病にかかると、歯と歯ぐきのすき間の「歯周ポケット」で細菌が増殖してガスを発生させ、口臭のもとになります。
また、歯周病が進行すると歯ぐきから膿が出ることもあり、さらに口臭が強くなります。お口の臭いが気になる方は適切なケアを受けて歯周病を予防・改善しましょう。
強い口臭の原因は歯周病かもしれません。歯周病にかかると、歯と歯ぐきのすき間の「歯周ポケット」で細菌が増殖してガスを発生させ、口臭のもとになります。
また、歯周病が進行すると歯ぐきから膿が出ることもあり、さらに口臭が強くなります。お口の臭いが気になる方は適切なケアを受けて歯周病を予防・改善しましょう。
当院の予防・クリーニングの特徴
当院では3ヶ月ごとに、歯科医院で予防・クリーニングを受けることを推奨しています。
どんなに丁寧に歯磨きをしていても、自宅でのケアだけでは歯の汚れをすべて取り除くことができません。セルフケアで除去できる汚れの割合は、歯ブラシだけでは6割程度、デンタルフロスを併用すると8割程度といわれています。
また、定期的な歯科検診を受けていると、高齢になっても自分の歯を多く残せる可能性が高まります。日本より定期検診受診率の高いスウェーデンでは、80歳時の残存歯数の平均本数も日本より多いのです。国民のデンタルIQ(個人の“歯とお口の健康への関心・意識の度合い”)が高く、定期歯科検診が普及している海外では、年齢を重ねても多くの人が自分の歯で生活できていることがわかります。
当院ではこのようにデータも用いて予防ケアの重要性をしっかりとお伝えしますので、疑問点はどのようなことでもお尋ねください。
どんなに丁寧に歯磨きをしていても、自宅でのケアだけでは歯の汚れをすべて取り除くことができません。セルフケアで除去できる汚れの割合は、歯ブラシだけでは6割程度、デンタルフロスを併用すると8割程度といわれています。
また、定期的な歯科検診を受けていると、高齢になっても自分の歯を多く残せる可能性が高まります。日本より定期検診受診率の高いスウェーデンでは、80歳時の残存歯数の平均本数も日本より多いのです。国民のデンタルIQ(個人の“歯とお口の健康への関心・意識の度合い”)が高く、定期歯科検診が普及している海外では、年齢を重ねても多くの人が自分の歯で生活できていることがわかります。
当院ではこのようにデータも用いて予防ケアの重要性をしっかりとお伝えしますので、疑問点はどのようなことでもお尋ねください。
PMTC自由診療
PMTCとは、プロによるお口のクリーニングのことです。
PMTCではブラシ状の専門の器具を用いて、歯の表面に付着したバイオフィルム(細菌が形成するぬめりのある膜)を取り除きます。しっかりとバイオフィルムを取り除き、細菌のネットワークを断ち切ることが重要です。
PMTCを受けることで、むし歯や歯周病の予防につながるだけでなく、歯の表面がツルツルと滑らかになり、汚れの付着を防ぐ効果もあります。
PMTCではブラシ状の専門の器具を用いて、歯の表面に付着したバイオフィルム(細菌が形成するぬめりのある膜)を取り除きます。しっかりとバイオフィルムを取り除き、細菌のネットワークを断ち切ることが重要です。
PMTCを受けることで、むし歯や歯周病の予防につながるだけでなく、歯の表面がツルツルと滑らかになり、汚れの付着を防ぐ効果もあります。
- 自由診療です。治療費用:5,000〜10,000円(税込)
- リスク:PMTCの直後は歯の表面を覆う膜「ペリクル」も除去されているため、しばらくは再び着色しやすくなっています。
汚れが多い場合は施術に時間がかかったり、何度かにわけて通院する必要があります。 - 治療期間:約1ヶ月、治療回数:約1~3回
フッ素塗布一部自由診療
歯の表面にフッ素を塗ることで歯質が強化され、むし歯に対する抵抗力が高まります。
さらに、初期段階のむし歯であれば、フッ素の力で再石灰化が促され、自然に治る可能性もあります。また、フッ素にはむし歯の原因となる細菌の活動を抑える効果があるため、むし歯の進行を防ぐだけでなく、新たなむし歯の発生を予防することにも効果的です。
さらに、初期段階のむし歯であれば、フッ素の力で再石灰化が促され、自然に治る可能性もあります。また、フッ素にはむし歯の原因となる細菌の活動を抑える効果があるため、むし歯の進行を防ぐだけでなく、新たなむし歯の発生を予防することにも効果的です。
- 自由診療です。
- むし歯や歯周病がある場合やリスクが高い状態であれば、保険が適用されるケースがあります。
- デメリット:塗布したあと30分は飲食ができません。
- 治療期間:約1ヶ月、治療回数:約1回
適切なケアグッズのご提案
当院では患者さまに合った歯ブラシや歯間ブラシ、フロスの選択についてもご提案しています。お口の大きさや歯並びは人によって異なるため、自分に合ったグッズを選ぶことが重要です。
質にこだわったケア用品を取りそろえておりますので、グッズについてのお悩みもご相談ください。
質にこだわったケア用品を取りそろえておりますので、グッズについてのお悩みもご相談ください。
予防・クリーニングの流れ
カウンセリング・お口の状態のチェック
まずは気になる症状やお悩みについて詳しくおうかがいします。
その後お口の中を見させていただき、歯や歯ぐきの状態の確認、磨き残しのチェックを行います。
その後お口の中を見させていただき、歯や歯ぐきの状態の確認、磨き残しのチェックを行います。
歯石や歯垢の除去
歯科医師や歯科衛生士が専門器具を使って歯石や歯垢をしっかりと除去します。歯磨きだけでは取り除けない汚れを取り除くことですみずみまできれいになり、表面の着色も落とせます。
フッ素塗布
仕上げとしてフッ素を歯の表面に塗布します。フッ素にはむし歯を予防する効果があります。
また、小さなむし歯はフッ素塗布を行うことで削らずに治療することもできます。
また、小さなむし歯はフッ素塗布を行うことで削らずに治療することもできます。
ぜひご家族で予防・クリーニングにお越しください
お子さまからシニアの方まで、予防・クリーニングはさまざまな年齢層の方に重要なケアです。ご家族みなさまで定期的に歯科医院を受診し、健康なお口を保ちましょう。
当院では幅広い世代の患者さまの口腔ケアをサポートいたしますので、ぜひご家族そろってご来院ください。
当院では幅広い世代の患者さまの口腔ケアをサポートいたしますので、ぜひご家族そろってご来院ください。