
ホームホワイトニング|草津市新浜町エリアで歯科をお探しの方は【医療法人社団碧森会 森歯科医院】まで
自宅でできるホワイトニングで白く輝く歯へ
ホームホワイトニングは
- 歯の黄ばみが
気になっている - 表情を明るく
若々しく見せたい - 持続力の高い
ホワイトニングを 受けたい - 徐々に歯を
白くしたい - ホワイトニングに
興味があるが 通院の時間が取れない
ホームホワイトニングとは?自由診療
ホワイトニングは、専用の薬剤を用いて歯を漂白し、表面の着色汚れを落とすだけでなく歯を内側から白くする方法です。
ホームホワイトニングでは、歯科医院で製作した専用のマウスピースと薬剤を使用し、自宅でホワイトニングを行います。
ホームホワイトニングでは、歯科医院で製作した専用のマウスピースと薬剤を使用し、自宅でホワイトニングを行います。
ホームホワイトニングのメリット
大きなむし歯ができると
- 少しずつ
自然な白さに 近づける - 白さを長期間
維持しやすい - ホワイトニングを
受けるために 通院する必要がない - 自宅で
好きなことをしながら ホワイトニングができる
歯はなぜ黄ばんでしまうの?
歯の黄ばみには2種類あります。
まずは飲食物やたばこによる色素沈着(ステイン)です。着色しやすい飲食物の例としては、赤ワインやコーヒー、カレーなどが挙げられます。
また、加齢による歯の黄ばみもあります。歯の表面のエナメル質は透明感のある白色をしていますが、年齢を重ねるとエナメル質が薄くなり、内側にある黄色っぽい象牙質の色が濃く見えるため歯が黄ばんでいきます。
まずは飲食物やたばこによる色素沈着(ステイン)です。着色しやすい飲食物の例としては、赤ワインやコーヒー、カレーなどが挙げられます。
また、加齢による歯の黄ばみもあります。歯の表面のエナメル質は透明感のある白色をしていますが、年齢を重ねるとエナメル質が薄くなり、内側にある黄色っぽい象牙質の色が濃く見えるため歯が黄ばんでいきます。
ホワイトニングの安全性
ホームホワイトニングに使用する薬剤の主成分は、過酸化尿素です。適切な量と手順を守ってホワイトニングを行えば、歯や歯ぐきを傷めることはありません。
知覚過敏が起こることもありますが、ほとんどは一時的なものです。
知覚過敏が起こることもありますが、ほとんどは一時的なものです。
当院のホームホワイトニングの特徴
当院では、従来よりも短時間で効果が現れやすい薬剤をご用意しています。
複数種類の薬剤を取り扱っておりますので、患者さまのライフスタイルや効果が現れるまでの期間のご希望に合わせて選択していただけます。
知覚過敏を抑え、色素沈着しにくくする歯磨き剤もご案内しておりますので、ホワイトニングと併せてのご使用もご検討ください。
知覚過敏が心配な方へ 自由診療
ホワイトニング中の知覚過敏が心配な方向けに、知覚過敏を緩和する薬剤が入ったマウスピースをご用意しております。ご不安な点がございましたら、カウンセリングの際などにご相談ください。
- 自由診療です。治療費用:33,000円(税込)/1ヶ月
- リスク:一時的に知覚過敏が起きることがあります。ホームホワイトニングの効果は永続的なものではなく、6ヶ月~1年ほどで色戻りが起こります。
- 治療期間:約1~2ヶ月、治療回数:約3~5回
- 治療の流れ:ホームホワイトニング ご自宅などでホワイトニング剤を流し込んだマウスピースを毎日一定時間装着し、歯を漂白します。
審美治療もご検討中の方へ 自由診療
セラミックなどを使用した審美治療をご検討されている方には、ホワイトニングもご提案しています。
お口全体の色をワントーン明るくすることで、セラミックの色合いも他の歯に合わせて明るいものにすることができ、より美しい口元をめざすことができます。
お口全体の色をワントーン明るくすることで、セラミックの色合いも他の歯に合わせて明るいものにすることができ、より美しい口元をめざすことができます。
- セラミックは自由診療です。治療費用:110,000円(税込)
- セラミック素材は強い力がかかると割れたり欠けたりすることがあります。
- 治療期間:約2~3週間、治療回数:約2~3回
- 治療の流れ:歯型を採取して詰め物・被せ物を製作し、歯に接着します。
ホワイトニングの流れ
カウンセリング
まずは患者さまのご希望やお悩みをうかがい、ホワイトニングに関するご説明を行います。
おおよその費用やホワイトニングの注意点についてもご説明しますので、ご不明点があればお気軽にご質問ください。
おおよその費用やホワイトニングの注意点についてもご説明しますので、ご不明点があればお気軽にご質問ください。
お口の状態の確認
ホワイトニングを始める前に、歯や歯ぐきの健康状態を確認し、ホワイトニングを行えるかチェックします。
お口の状態によっては、むし歯などの治療を先に行う場合もあります。
お口の状態によっては、むし歯などの治療を先に行う場合もあります。
ご希望の色の確認
色見本を用いて、今の歯の色とご希望の歯の白さを確認します。
歯のクリーニング
歯の表面に付着した歯垢や歯石、汚れをクリーニングで除去し、薬剤が浸透しやすくなるようにします。
また、知覚過敏や色素沈着を抑える歯磨剤なども一緒にご案内します。
また、知覚過敏や色素沈着を抑える歯磨剤なども一緒にご案内します。
型取り〜マウスピース製作
歯型を取り、マウスピースを製作します。患者さま専用のマウスピースなのでフィット感があり、装着中も快適にお過ごしいただけます。
自宅でのホワイトニング
マウスピースが完成したら、マウスピースと薬剤の受取のためにご来院ください。使用方法について説明を行い、自宅でのホワイトニングがスタートします。
ホワイトニングの注意点
- むし歯や歯周病など
お口の中に異常がある場合、 先に治療を必要とすることがあります。 - 歯にヒビが
入っている場合、 知覚過敏が起こることがあります。 - 歯の神経が
死んでいる場合など、 ホワイトニングでは白くできない 歯もあります。 - 18歳以下の方、妊娠中の方、授乳中の方は
ホワイトニングを 受けられません。